TAG 健康

貝原益軒の養生訓を読んで

江戸時代の儒学者、貝原益軒(かいばらえきけん)氏の健康指南書を読みました。約300年も前の書物が現代版で気軽に手に入ることに感謝。 養生とは簡単に言うと「健康になるための法」。 こちらの著書の重要な文面を抜粋します。是非…

9穴を整える

身体には9つの穴があります。 不定愁訴(肩こり、腰痛、倦怠感など)にお悩みの方は特に気をつけたいですね。 風邪をひきやすい方、ケガをしやすい方、イライラしやすい方、体力が少ない方、60歳以上の方必見です。 目(左右) 耳…

【鍛錬】立禅1時間を3ヶ月やった結果【継続は力なり】

立禅を覚え実践してから3ヶ月が経過。 1ヶ月目→ただ辛い。 2ヶ月目→辛い。みごと生活習慣になった。 3ヶ月目→辛い。歪みが取れてきて身体がどっしりしてきた。 立禅とは? 具体的には下記です。 たくましくなった 太極拳の…

【歩くだけで健康に】下駄の効用【歩き方改善】

こんにちは。本日は下駄の効用について。 身体の改善法はあふれていますが、だからこそ難しさもあります。情報の選択の問題、情報源の正確さなど。また、改善法は知ってはいるけど実践する時間がない方も多いと思います。 歴史のある日…

念願の高級下駄を購入!門前仲町の粋な職人

私は普段から下駄や雪駄を履くことが多いのですが、新しい下駄が欲しかったので購入しました。 師匠に相談したところ門前仲町におススメの下駄屋さんがあるとのことで紹介していただきました。 師匠いわく、【曲がった仕事はしない昔な…

太極拳初心者のための練習法

こんにちは。本日は太極拳初心者のための練習法をご紹介。 これから太極拳を始めようと思っている方、道場になかなか行けない方、独学でやっているがなかなか上達ができない方向けの記事です。 太極拳にはいくつも流派があり、また同じ…

縛解一如を理解すると身体が軽くなる。

縛解一如という言葉がある。大正時代の教育者【木下竹次】さんの言葉。 これまでの教育は師から弟子へ、「これをやれ」いうような命令系の教育でした。木下竹次さんは【自分で考え自分で行動し自分でその道へ行くように】と自主性、自立…

自然体を身につけられると驚くほど生きやすい話

なにかしらの悩みをかかえている人が多い。 悩みは頭の緊張であり、意識の緊張。頭が緊張すると身体は力の入らない抜け殻になってくる。 抜け殻になってしまうと仕事にもメリハリがなくなり、人付き合いにも億劫になってきたりする。 …

太極拳の試験に合格!(中級)

いつもお世話になっている蒲田の道場で試験があり、合格しました。 修功会さん 前回は初級で、今回は中級。 「落とす試験でなく上げるための試験」と一言、ピリっとした緊張感をいつもやわらげてくれる師匠に感謝笑 以前の初級合格の…